
アロマ:香り立ちは控えめ〜中程度、優しく語りかけて来る印象。トップノートで感じるのは優しく瑞々しいフルーツ感。続いて落ち着いた樽のニュアンスとパウダースパイス。白桃、青リンゴ、洋梨、バニラ、シナモン、麦芽香、蜂蜜。微かな青い植物感、柑橘系フルーツ。
フレーバー:アタックで瑞々しいフルーツの甘み、酸味、上品な蜂蜜感。心地よく苦味、渋みが続く。優しく滑らか。個性には乏しいが、上品で美しい味わいです。
フィニッシュは短め、樽の甘み、パウダースパイス、フルーツピール様の苦味が残る。
圧倒的な個性はないが落ち着いていて上品な香味が味わえる。食前酒やハイボールにして食中酒でも美味しく頂けそうです。

ダルウィニー蒸溜所情報
・設立:1897年にジョン・グラント、ジョージ・セラー、アレクサンダー・マッケンジーに
よって「Strathspey Distillery」として創業。1898年に名前を
「Dalwhinnie」に変更。
・場所・標高:スコットランド高地、ケアングルム国立公園の中心部に位置し、標高は約
326 m(他の資料では351 mとの記載もあり)で、スコットランドで第2位
の高所の稼働蒸溜所として知られる。
・名前の意味:ゲール語で「Dail Chuinnidh」とは“集まる場所”を意味し、山越えの古い
道路が交差する地点にあることに由来。
・所有者:現在はDiageo(ディアジオ)傘下。以前はアメリカ企業やDCL系統を含む複数の
所有者を経ている。
・発酵槽は木製で6基、蒸気加熱方式を採用 。
・スチル:ウォッシュスチル(17,000 L)、スピリットスチル(14,000 L)のストレート
ヘッド型2基構成。
冷却装置に伝統的な「ウォームタブ」式コンデンサーを使用。
・水源:Lochan-na‑Doire‑uaine(Allt an t’Sluic Burn)と呼ばれる雪どけ水を主
に使用。
・気候的特徴:年平均気温は約6 °C。冬には大雪により閉鎖されることもある場所にある。
・観光施設:1991年にビジターセンターが開設され、45分程度の工場見学とテイスティング
ツアーが人気 。
Whisky Salon Rue du Barでは1shot(30cc)700yenで提供しております(2025/6月現在)